ユニークなビジネスモデルで成長を遂げる企業東証一部上場会社のミスミグループ傘下の株式会社ダイセキ様の電気・機械設計、生産技術のある技術者の求人です。
当該事業は、業容拡大に伴いこれから更に事業を発展させていくことをミッションとしており、成長企業で自己の成長を試す面白さとチャレンジがあります。
職務内容
産業用ロボット、FA・自動機、家電、医療機器などの機械設計/開発(設備設計・製品設計)
※希望と適性を考慮して配属
案件ボリュームは数週間から数カ月かかるものまで様々
案件ごとに、各々の得意分野を活かしたチームを組みます(主に2~4名程度)
経験豊富な中途社員は、即戦力として仕様決め/構想設計等の上流工程を中心に担当
設計エンジニアの割合:設備設計53% 製品設計47%
設備設計
様々な分野の設備設計に携われます。
設計から製作まで一貫した案件も多く請負っています。
【実績】
自動車関連の加工/組立ラインの計画設計
ロボット活用による省人化設備設計
食品製造ラインの計画設計
産業ロボット周辺装置、各種ハンド機構設計
液晶ガラス搬送ラインの計画設計
事例紹介(設備設計)
製品設計
幅広い業界の製品設計に、案出しやデザインから携われます。
ユーザー目線に立ったうえで試作品を成形し製品の使用感を確認しながら、お客様のイメージを具現化していきます。
【実績】
医療機器の製品開発
自動車関連の製品開発
バイク、電車、大型重機の製品開発
溶接器具/工具や事務用品などの製品開発
事例紹介(製品設計)
使用CAD
【3D CAD】CATIA、Solid Works、Inventor、iCAD /SX
【2D CAD】AutoCAD、MICRO CADAM
入社後のイメージ:あなたの希望とスキルに応じた設計案件をお任せします
業務の流れ
打ち合せ:
お客様からの依頼後、仕様/ニーズを確認
構想設計:
見積り/受注後は仕様に基づき全体構成/機構などを提案
詳細設計:
構想内容の具現化、機器選定
納 品:
アウトプットのチェックを行い納品
教育
【DTS(Daiseki Technology School)】
社員の知識と技術力の向上を目的としたダイセキ独自の社内研修プログラム
キャリア例
27歳(経験4年):
中途入社
↓
28歳(経験5年):
主担当としてお客様との打ち合わせを行いながら設計案件を遂行
↓
32歳(経験9年):
設計~製作の流れを熟知。構想設計を進めつつ、仕事割振りや検図を担当
↓
40歳(経験17年):
設備設計のスペシャリストとしてお客様と仕様決め、自ら設計を行い、若手教育も担当
中途入社インタビュー(正社員)
年齢:35歳(中途入社当時)、前職:派遣専門会社→メーカー
1社目の派遣会社では、幅広い製品設計に携われるけど派遣期間が終わると待機。2社目のメーカーに転職しましたが、細かく分業化され、似た設計や外注管理ばかりでスキルが磨けない。そんなもどかしさからダイセキに転職しました。
これまでのFA設計経験を活かしながら、以前より興味のあったロボット設備など幅広い案件に携わりやりたいことを任せてもらえるので、自分の成長が実感でき、楽しく仕事ができています。
年齢:29歳(中途入社当時)、前職:メーカー
メーカー時代は、海外赴任や組織変更による異動など不安定だったため、設計を極めるために転職活動。ダイセキでは設計に特化し、幅広い領域で新しい分野に挑戦できると思い入社しました。
プロダクトデザインや機能試作等「自分のアイデアで新しいものを生み出す」仕事では学ぶことも多く、刺激と夢のある毎日です。設計に専念したいという想いも叶い、腰を据えて長く働ける環境です。
給与
月収例
月給+残業代(平均20h)
初級レベル:
部品図作成/設計変更ができる - 26万円~27万円
中級レベル:
構想を理解し、正確に詳細設計ができる 主要なユニットの流用設計ができる - 28万円~40万円
上級レベル:
主要なユニットの新規構想設計ができる 顧客から相談を受けて正確な全体構想設計、提案ができる - 41万円~55万円
※年功序列でなく、能力向上により昇給
年収例
900万円/トップエンジニア、事業責任者、スタッフ部門長(月収55万円+賞与)
700万円/ミドルエンジニア、グループリーダー(月収44万円+賞与)
600万円/サブミドルエンジニア、案件リーダー(月収37万円+賞与)
手当
通勤手当
時間外手当(100%支給)
住宅手当(規定有)
役職手当
昇給
年1回
賞与
年2回+目標達成報酬 ※前年度実績4.3ヵ月
勤務場所 神戸本社(兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号)
JR「三ノ宮駅」、阪神、阪急「神戸三宮駅」より徒歩12分
勤務時間 9:00〜18:00(昼休憩 1時間)
※時差出勤も可能
※月平均残業20時間/時間外手当100%支給
休日休暇
週休二日制(土日祝休み)夏季・年末年始・有給・慶弔
年間休日120日
有給休暇
年間付与10日~20日
※平均有給取得日数13.3日(全国平均10.9日)
※平均有給取得率75.5%(全国平均62.1%)
休暇制度
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
特別休暇、等
※申請により長期連続休暇の取得も可能
福利厚生
保険制度
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
その他
社内・社外研修
通信教育
厚生年金基金
退職金共済
団体定期保険
グループ傷害保険
社員旅行
クラブ活動
ボウリング大会等、親睦会イベント
※厚生年金基金とは、将来通常の厚生年金に上乗せ受給を受けられるものです。
交通費 全額支給
但し、勤務地より半径2km以内に居住する場合は住宅手当1万円/月支給
その他
在籍社員の通勤エリア
関西地域:兵庫県(特に神戸市、明石市、加古川市、姫路市、尼崎市、西宮市、宝塚市、川西市、三田市)大阪府(特に大阪市、池田市、豊中市、吹田市、摂津市、寝屋川市、堺市)
※奈良県、京都府、滋賀県、和歌山県も通勤可
在籍社員の出身地
兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、鳥取県、徳島県、香川県
求人情報ID | 145 |
---|---|
職種 | 電気、電子、機械技術者 |
職場 | 神戸本社(兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号) JR「三ノ宮駅」、阪神、阪急「神戸三宮駅」より徒歩12分 |
給与 | 年収 4,000,000 円 - 9,000,000円 (ご経験、現在の処遇等から総合的に検討させて頂きます。) |
期間 | 2025.05.27~ |
必須要件 | 応募条件 年齢不問 機械設計の実務経験1年以上(製品・業界は不問) ※学歴よりも実務経験と意欲重視 |
歓迎要件 | 歓迎経験 FA関連:特に産業ロボットを使った生産設備設計 (自動車部品の組立装置、電気電子部品の検査装置など) 製品設計/開発:特に複雑な機構や駆動系の製品設計 |
魅力
設計エンジニアのよくある悩み
「似た内容の設計ばかりで技術が磨けない」「誰も設計実務を教えてくれない」
「成果を出しても給与が上がらない」「安定した企業で働きたい」
ダイセキにはこれらの悩みを自らの意志で解消できる場があります
豊富な案件
幅広い分野/業界にて多岐にわたるプロジェクトに挑戦できる
構想設計~製作までトータルに経験できる
自分の専門領域を見つけて極められる
充実した79講座の研修プログラム
エンジニアに必要な能力の定義に基づくレベル別カリキュラムを自由に選択できる
社内の研修用装置を活用した体験型研修
若手~ミドル向け講座数:79講座(526時間)※継続的に拡充
納得性の高い評価/処遇
独自の基準でエンジニアのスキルを正当に評価
年功序列でなく個人の成果が正当に反映される報酬体系
より高い課題に挑戦する人を全力で後押しする文化/仕組み
エンジニアを支える安定と充実の職場環境
東証一部上場ミスミの100%出資会社という安定した基盤
気さくに上長に相談できチームメンバーと協力し合える風通しの良い風土
神戸港と六甲山を一望できる絶好のロケーション(神戸本社)
魅力についての詳細はこちら(https://www.dai-seki.co.jp/recruit/career/company/3min/)